ばれないインナーカラーの入れ方とは!

こんにちは!
まとまるショートの今井です☆


今回は周りからもばれないインナーカラーの入れ方についてご紹介しますー^^


ポイントは2つ!


○入れる幅をとりすぎない!
(縛ったときやおろしてるときに隠しきれないため)


○もみあげは根本ぎりぎりから染めない!
(耳にかけたときに前からも見えないようにするため)


この2つが大切になります!


そうすることで前からみても耳に掛けらるとわからない!
下ろしても上の髪の毛で隠れて目立たない!
縛ったときにやハーフアップにすると可愛い☆
そんなインナーカラーが出来上がります!

色落ちも楽しみたい方はブリーチ必須で
ラベンダーとかパープル、ブルーの色がおすすめです^^


ぜひ黒髪卒業したい方や、職場で髪色厳しいけど楽しみたい方はおまちしてますー!!

今井隆太

おさまりのいいショートヘアが得意です!特に襟足のおさまりにこだわりがあります!ロンドン仕込みの繊細なカット技術で必ず襟足をおさめ、扱いやすいショートヘアを実現します! 【最高級ブランドケラスターゼアンバサダー】最適なヘアケアを豊富な知識、技術、経験で髪の状態を見極め大人女性の髪の悩みにお答えします!

essensuals by TONI&GUY 銀座店 ブログ

【最高峰のカット技術】細部にまでこだわり抜いた繊細な技術。再現性の高いカットで必ず小顔にします! 骨格や顔型に合わせフォルムバランスをコントロールし、卓越した技術と繊細な質感調整により、まとまりある再現性の高いヘアスタイルをご提供し大人女性を必ず満足させます。特にショートヘアを得意としており、丁寧なカウンセリングで悩みに寄り添います。【ケラスターゼ】アンバサダー認定サロン。